2008年12月21日日曜日

旦那大暴れ

見よ、この写真!この写真を見ると、ゴジラが街を破壊しているかのような・・・、なんて。実は今日は私の友人の家に二人で遊びに行ったのでした。この友人には双子の男の子と女の子がいるのですが、二人とも人見知りをほとんどしません。なので久しぶりに遊びに行ってもすぐにまとわりついてくるのです。実に可愛い二人。二人とも旦那が結構力持ちなのを知っているため、「高い高い」をせがんだり、腕にぶら下がってみたり・・。挙句の果てにこの脚持ち上げ?脚につかまってあげてもらう遊びです。私が知る限りこんな遊びを子供がしてもらっているのは初めてです。やるな~、マイ旦那。私たちの子供ができたらこんなことやるんだろーなー。


 

2008年12月20日土曜日

旦那の武士姿

前にも書きましたが、旦那はチェコにいる時から武道をやっています。ヨーロッパの居合の大会では一応3位に入ったらしい・・・・。それがどのくらいすごいことなのかは、私にはピンとこない・・・。ということで、特に関心を持つこともなく、私は今まで旦那の武道姿を見たことがなかった、そう、今日までは・・。今日とうとう旦那の稽古を見に行きました。だって、旦那は稽古に行く前「ねぇ、見に来ないの??」としょっちゅう聞いてきてたから。ということで、一度くらいは見に行ってみよう!そう、妻として。

さて、私の中の居合の練習イメージ、それは時代劇の中のチャンバラでした。刀と刀がぶつかり合う「カキーン、カキーン」という音が聞けるのかしら??だとしたら、結構危ないよなー・・なんて考えながら自転車をこぐこと約15分。稽古場はとあるお寺の敷地内にあります。どこからもなーんにも聞こえてこない・・。静かだなー・・道場はどこだ??とキョロキョロして見つけた道場は静まり返っていました。裏口に回ってみると、10人くらいの生徒さんがみなさんきちんと座って先生の形の説明を聞いていました。先生が1つの形をやって見せて、生徒さんも後に従う。それを何形もやっています。私のイメージでは全くない・・じみーな感じで着々と進んでいます。いつまでこれが続くのかなーーー。ちょっと飽きたので、寺内を散策し、お参りし、戻ってみると今度は一対一のような形になっていました。でもまだまだチャンバラではなく、一対一での型の練習でした。練習の様子はこんな感じ。
旦那、敵を成敗する図
(もちろん型です。次は
旦那がやられる役をしてました)
結局型をひたすら練習する生徒さん達
私にはわからない深ーい意味があって、
みんなそれを極めようとしているんで
しょうねー。

2008年12月13日土曜日

クリスマスプレゼント

クリスマスが近づいてきてますね。この時期悩むのは家族へのクリスマスプレゼント。お互いの両親や兄弟家族には二人で相談しながらギフト選びができるのですが、それでも相手に喜んでもらいたいと考えるとそれなりに大変です。しかーし、こと旦那さんのプレゼントとなると相手に気づかれずに用意しないといけないし、数年一緒にいると、誕生日やイベントで既にいろんなものをあげているので最近アイデアが切れぎみ・・・。それでもやっと思い付いたギフトの候補はウインドブレーカー!なぜこの案かというと・・・。それは旦那さんが居合、剣道の練習から汗をかいた道着のまま自転車で帰ってくるからなのです。道着の上に直にコートだとちょくちょくクリーニング出さないといけないし・・。ユニクロでフリースを買ってみたものの、自転車をこいじゃうとほとんど役に立たないらしいので。ということで、今年はウインドブレーカーに決定!とここまではいいものの・・。実は衣類のプレゼントはかなり選ぶ場所が限られてくるのです。なんせうちの旦那さん、体格がガッチリ、ムッチリ、しかも肩幅が分厚いため、日本人のXLでは入らないのが当たり前なのです。特にコート選びはデザインよりも何よりも先に肩がつまらないかどうか、が一番重要なポイントだったります。なので買い物に行く場所はもっぱらEddie Bauerのみ。あそこはアメリカのブランドだし、おじさまターゲットなのか、比較的サイズはゆとりのあるものが多いですからね。ある意味探す手間が省ける感はあるのですが、前回二人で行った時に、イケてるウインドブレーカーはないことが既にわかっていたため、今回はどこを探そうかなーと・・。外国のブランドでアウトドア系のものを豊富に扱っているところといえば、Aigle!(と勝手に次の候補に私の好みで挙げただけです)ということで、いい感じのものを見つけました!

お店の人に肩幅を計ってもらい、家に帰ってこっそりとクローゼットの中の旦那のコートの肩幅を計ってみたところ、びみょーに足りていない感じ・・・。買ってやっぱり入らないものいやだし、かといって他にギフトの候補がないし・・、で結局本人に付き合ってもらい、試着して購入となりました。買い物に付き合ってもらった時点で既にギフト感ゼロです(;_;)でもしかたないやーね。
ということで、こんな感じになりました。


旦那、これから真剣を振り回しに行ってきます!!

2008年11月30日日曜日

紅葉狩りリベンジ

10月に紅葉狩りに日光まで行きましたが、
あまりの混雑ぶりに日光駅周辺を歩き
回って 終わってしまった私たち。
今度は近場で リベンジすることに。
今回は・・。家から比較的近い鎌倉です!
北鎌倉の駅に降りた時点ですでにかなり
の混雑でした。 駅から100m も離れて
いない円覚寺 の入り口で人だかりが・・。
ここは何度も来ているのであっさりと断念
する ことに。 今回は寺院めぐりという
よりは紅葉が メインだったので、円覚寺の紅葉が見れないとなればハイ、次!と 次の紅葉スポットへ。ここは東慶寺です。きれいですね~。 そこから浄智寺の脇道を通って源氏山公園へ。



ちょっと寄り道・・・。
銭洗弁天でお金を洗ってみました。
この野口さんはお財布の別のスペースに
入れて大切に保管してみることにします。
何年か後に数倍になって戻ってくると
いいな~、なんて。










あちこち寄り道して鎌倉駅に着いたのは2時過ぎでした。北鎌倉からひと駅しかないのに、2時間以上かかりました。もうおなかもペコペコです。まずは乾いた喉を地ビールでうるおしましょう。









さて、昼食を食べた後は今回のメインの目的場所へ。長谷寺のライトアップです!期間限定約16日間しか観覧できないそうです。しかも5時から6時という 一時間の限定です。お寺の門の前には長蛇の列ができており、敷地内に入るまでに約20分程並びました。なんとなく初詣を連想させられちゃいました(^‐^;) でも一足踏み入れた瞬間、庭園の樹木を活かしたライトアップとアルミ箔で覆われた経蔵の幻想的な姿にすっかり心を奪われてしました。必見です!http://www.hasedera.jp/ginsandu.htm  

2008年11月23日日曜日

茶道への道



今日は茶道を習っている友人の招待でお茶会に参加させてもらいました。お恥ずかしながら、三十うん年の私の人生でお茶会に参加するのは初めて(まぁ、華道もやったことはないんですけどね・・)(^_^;)テレビでは何度か茶道を見たことはあったけど、実際お茶を点てていただくのは初めてのこと。でも我がチェコ人旦那は過去2,3回ほどお茶会に出席したことがある!と言っていたし(っつーか、外国人の旦那すらお茶の経験があるのに、日本人の私って・・って感じですよね)、友人からは「全くの初心者も大歓迎なので、気楽に出席してね」と言われていたので、友人には「夫婦で出席させていただきます」とお返事をしたのでした。さて、場所は目白庭園、午前の第一部に行ってみると、私たち夫婦以外の方々(ほぼおばさま達)はきちんとお着物(‐□‐;)結構フォーマルな雰囲気がなんとな~く漂っておりました。ここでちょっと嫌な予感・・。そして会が始まり最初の和菓子と濃茶が振舞われると、みなさん着物の懐紙を取り出し、その懐紙の上にきちんと和菓子を乗せ・・・。懐紙!!当然懐紙なんて持参してません!!だって持ってこいとも言われていなかったので(あれ、これって常識ですか?!)自分の順番が回ってくるまでかなりあたふたしていた私たち。その様子を見ていた同列の方が親切にも予備の懐紙を私たちに分けてくれました。当然和菓子をいただく楊枝も持参していなかったため、恥ずかしながら手で直接口まで運んだのでした・・・(トホホ)お茶会を経験したことがあるって言っていた旦那も結局は私同様のど素人とここで判明!後は見よう見まねで二人ともなんとか乗り切りったものの、かなり冷や冷やものでした。会に行くまでは正座が一番の心配でしたが、知らないことだらけで焦りの方が大きかったのか、足のしびれは会が終わるまで何とかなっちゃったりしたのでした。いやー、大変な思いもしたけど、貴重な体験をさせていただきました。


ちなみに誘ってくれた友人は茶道歴10年以上のベテランさん。着物ももちろん一人できれるそうです。


お茶を点ててくれる姿が美しいですね・・・。



2008年11月9日日曜日

結婚式


今日は大切な友達の結婚式でした。彼女は私がカリフォルニアの非営利団体に所属して活動していた頃、同じ団体にいたメンバーの一人でした。もうかれこれ8年前の話です。
彼女は大学時代に自らバンド活動をしていたようなので、今日のパーティーにもその仲間がいっぱい出席してました。パーティーの間中誰か彼かがステージに上がり、二人のために演奏していました。
その様子を見ているだけで、いかにこの二人の信望が厚いかがわかりました。いやー、親しい人が幸せそうにしているのを見ると、こちらまで温かい気分になるものです。お二人さん、いつまでもお幸せに!!

2008年11月8日土曜日

旦那が外人と感じた瞬間

私の旦那さんは在日歴8年目のチェコ人なのですが、普段の生活で外人らしいことを全く感じさせないため、旦那さんがチェコ人だというこは頭のすみーーーっこの方に追いやられておりました。
なんせ、見た目もさほどコテコテの外人ではないし(西洋人にしては彫が浅いような・・)食生活は完全に日本食だし、通常の会話もオール日本語(だじゃれも駆使しております)何かの行動に移る時も「よっこいしょ・・」なんてつぶやいているしね。
ところが昨晩二人でインターネット上の脳トレをしていたところ、旦那のチェコ人ぶりを目の当たりにしたのです。そのトレーニングは計算を限られた時間内で、どれだけ正解を出せるか・・というシンプルなものだったのですが、そのトレーニングを始めた瞬間、彼はチェコ語を呟きながら必死に計算し始めました(まぁ、当り前のことなのですが・・)さらに指を折り曲げながらだったのですが、その折り曲げ方も日本人とは違ってましたね(グーをした手から指を立てていく、日本人は逆ですよね)このシーンを見た瞬間、「あぁ、我が旦那は外人なり・・」と実感したのでした。
ちなみにそのサイトとは  http://flashfabrica.com/
です。みなさん、どうぞお試しあれ。

2008年11月3日月曜日

格安いちぢくで

実家の近所に八百屋さんがあるのですが(母も私もそこのご主人とは親しくさせてもらってます。だって私が生まれる前から営業している八百屋さんなのですから)そこのご主人は人がいいため市場でちょっと高めの国産野菜を買わされてしまうらしい・・。したがってどうしてもスーパーマーケットよりも1割2割高くなってしまいます。その結果悲しいかな売れ残りも結構出てしまっているらしいのです。それを母親から聞いた私は実家に行くときは必ず何か買うようにしております。
今回は・・旬も過ぎたいちぢくです。昨日行った時は店頭になかったのですが、直接おじさんに聞いてみると、奥の冷蔵庫から出てきました!旬まっさかりの頃は1パック600円くらいで売っていたようですが、ちょっとあやしくなり始めたそのいちぢくたちは3パックで600円という格安で私の手に入ってきました。
もともとジャムを作るつもりだったので、熟れすぎて形が崩れていても、私には何の問題もありません。それに捨てられずに済むと思えば、これも一つのエコですよね0(^0^)0
思ったより量があったので、簡単ケーキ?(というよりはちょっとプディングっぽいかな)を作ってみました。スイーツ作りがすんごい下手な私にも簡単においしくできました。
おじさん様々です。



2008年11月1日土曜日

幸せなひと時

前回はピザを焼いてくれた旦那さんですが、今朝はフレンチトーストです。ジャーン、なかなかきれいに焼けてますね。


本当は作ってベッドまで持ってきてくれるつもりだったらしいのですが、私もほとんど同じタイミングで起きたため、二人でテーブルでいただきました。朝食をベッドまで持ってきてくれるなんて映画の世界でしか見たことないというか、周りのご夫婦でも聞いたことはないのですが、やはり文化の違いなのかしら・・。特別なことではないみたい。私も彼の優しさを少しは見習わないとね・・・。私なんていつも「いつまで寝てるんだー!」ってたたき起こす方だから。休日の朝ならではのゆっくりした時間です。

2008年10月20日月曜日

紅葉狩りのはずが・・

最近朝のニュース番組で必ず紅葉情報が流れますよね。日に日に色づく様子をテレビで見ていると、やはり生で見たくなるもの。我が家でも紅葉狩りに行こうということになりました。ただし先月沖縄の出費が大きかったので、今回は近場・・ということで日光に決定!しかも日帰り!中禅寺湖まで片道50分ということで、戦場ヶ原とかも歩きたいし・・なんて考えてバス乗り放題のサービスを含めた東武スぺーシアのチケットを購入。後は晴れることを祈るだけでした。
当日は素晴らしい秋晴れ!朝6時半に家を出て北千住に着くと構内アナウンスが・・「本日は大渋滞のため、かなりの混雑が予想されます」そういえばチケット取るのも結構大変だったなー。なんて楽観的に考えながら日光に着いたのは10時前。駅に着いた途端聞こえてきたアナウンスは「本日は交通渋滞のため中禅寺湖まで片道4時間かかります」日帰りなのに片道4時間はありえないっしょ!?( ̄ロ ̄;) しかもずっとバスの中にすし詰めなんて・・ということで、バス乗り放題で購入したチケットは泣く泣くあきらめ、徒歩圏内で日光を楽しむことにしました。地元の方にお勧めを教えてもらい、まずは憾満ガ淵へ。渓谷にそってこんなにたくさんのお地蔵さまが並んでいました。

何百年もここにたたずんでいらっしゃるので
しょうね。きれいな苔を身にまとっているよう
に見えました。
風化で目鼻立ちがなくなりかけていました。
右側にはこんなきれいな水がすごい勢い
で流れています。
お地蔵様の道が終わるころ温泉の看板が出ていたので、さらに1.5キロ山道を歩くことに決定!  
  
                                     
こんな見たことのない実を見つけました。
やまぼうしだそうです。
とってもかわいい鮮やかな赤い実を
つけてました。






唯一見た紅葉した木だったような・・。
やはり紅葉は山の方まで行かないと
まだ見れないようです。



中禅寺湖まで行かないことになった時は帰りの電車(17時)まで何をしよう・・なんてちょっと焦ったけど、あちこち歩き回って結局かなりぎりぎりに電車に乗り込んだ私たち。帰りの電車は当然爆睡でした。紅葉狩りはできなかったけど、私達が歩いたコースはほとんど人に会うことがなく、自然に囲まれていてとーっても気持ちよかったですよ。

2008年10月19日日曜日

典型的ですが・・


金曜の夜東京入りした旦那さんのお友達夫妻と
その合気道仲間。土曜日は彼らのガイドをしてきました。
かなり典型的ですが、歌舞伎座の前からスタート
し、浅草に移動。そしてチョーお決まりの雷門前
での撮影です(残念、人が入っちゃった)
彼らは合気道をやっていることから、日本文化の
知識もそこそこあり、好奇心も旺盛だったため、
旦那さんはガイドとしてかなりやりやすかったようです。
(以前旦那さん家族が来たときはいろいろ連れて
行っても評判がいまいちだったり、反応がかなーり
薄かったので・・1週間お世話をした旦那さんは1日に
1キロペースで体重が落ちていったのでした・・)
英語も話せる人たちだったので、私も仲間外れに
されずにガイドの同行を楽しむことができました(^0^)



来日3回目の合気道の先生、ミレクさん。
今までお好み焼きを 食べたことがないとのこと
だったので、日本最後の食事は
お好み焼きともんじゃでした。
年上の方にこう言ってはなんですが、
「かわいい」ですねー。 おちゃめなおじさん、って
いう感じですネ。
もんじゃを焼くのを手伝ってもらいましたが、
かなり楽しんで やってくれました。
「日本人はなんて変なもんを食うんだ!」なんて
思っている 様子は微塵もなかったです
(もんじゃはおいしいけど、見た目がねぇ・・)

2008年10月18日土曜日

意外なお土産

先週旦那さんのお友達夫妻(といってもかなり年上ですが・・・)がチェコからやって来ました。彼らは合気道研究会の連長で、日本にある本部道場の会議に参加するために来日したようです。なぜこのような方達が旦那さんの友達かというと、武道つながりとのことでした。旦那さんはチェコにいる時から居合道をやっており、実はヨーロッパで3位になったことのある実力の持ち主らしいのです。このらしいという表現、妻としては失格ですよねぇ・・。家で日本刀を手入れしている姿はよく見るものの、実際練習している姿を見たことがないのだから・・。その話はさておき・・。今日はその方達が大阪から東京に移動してきました。そしてお土産として渡してくれたのは「キノコの酢漬け」チェコでは雨が降った後に気温が上がった日はキノコがあちこちでにょきにょきと出てくるのです。チェコ人はみんなキノコの種類をよく知っていて、キノコ狩りに出かけてはいろんな料理を楽しむのだとか。食べきれないキノコはよく酢漬けにして常備するらしいのです。今回のお土産はチェコで採れるキノコの中でも一番おいしいと言われる種類の酢漬けでしたー!かなりおいしい!!あっという間に一瓶なくなりそうです。


2008年10月12日日曜日

我が家のピザ

普段の料理は私が作るのですが、私の方が仕事が遅い時(滅多にないけど・・)なんかは旦那さんが作ってくれたりします。カレーやパスタはもともと作れたりしますが、最近はマーボー豆腐が彼のレパートリーに加わりました。そんな旦那さんですが、私が全く手伝わず生地作りから仕上げまで作るのはピザ。このピザに関しては私はいつもノータッチです。今日の出来上がりはこんな感じ。

おいしそうですね~。我が家のオーブンレンジのトレイが四角いので、ピザが丸くないのがなんですが、味はかなりいい線いってます。今日は3種類の具です。ちょっと贅沢なピザです。
自分が帰宅した時においしい料理ができているというのは感激ものです。旦那さん、これからもよろしくね。そして和食もどんどんマスターしてね。

2008年10月3日金曜日

楽しい旅行の結末・・・


ちょうど一週間前旦那さんは日焼け止めをまともに塗らずに沖縄の海で遊んでおりました。その結果・・・これです。私なんかよりよっぽど白い肌をしているくせに、沖縄の日差しをあまく見たのでした。んー、海なし国の人だなぁ。海での日焼けがどれだけの苦痛をもたらすか経験しないと予測できないんだから・・・。でもこれはだいぶ良くなった状態。ピークは日曜で、その日の前後は肌が引っ張られすぎて腕も振れなかったし、仰向けで寝れなかったのですから・・。あまりの痛さにとうとう病院に行き、塗り薬をもらったのでした(もちろんそれまでにも市販の薬を塗ってはいたのですが・・)処方してもらった薬はさすがによく効いたようで、その日を境にどんどんよくなっていきました。今はかゆくて仕方がないようです。沖縄のきれいな海といい、日焼けといい、旦那さん日本在住8年にしてまだまだ初体験だらけです。


2008年9月30日火曜日

今話題の・・?

今日は仕事の帰りが旦那さんと一緒になったので、夕食作りをさぼって二人で外食でした。
デザートには今話題?の野菜ケーキ。私が食べたのは「キャロットチョコフラン」立派な名前に負けてないおいしさでしたよ。もっと人参の味が前面に出てるのかな~、と思いつつ食べましたが、人参の味はほのか・・・な感じで控え目でした。こちらのお店は使用する原材料にかなり気を使っているようなので安心して食べれました。後は使用する食器やカテラリーが使い捨てでなければもっといいのになーと勝手なことを思いましたね。木のフォークとってもかわいいけど、一回の使い捨てはもったいない!って思いません?持って帰って洗って使おうかなーと考えておりましたが、一回洗ったらすぐに使えなくなりそうだったので、泣く泣く置いて帰って来ました・・

2008年9月28日日曜日

いよいよ最終日 (9/27)


とうとうやってきました。
美ら海水族館。
10時頃からかなり混むという
ことだったので、開館8時半ぴったり
にのり込みました。










これが世界一を誇るアクリルパネル内にいるジンベイザメです。ド迫力でした!早く行った甲斐があり、館内はさほど混んでませんでした。じーっくりマンタやジンベイザメを観察でしました。




水族館の目の前は一面の海です。ここもかなりきれい。













オキちゃんショーに出ていた主役さんです。
名前は・・当然忘れてしまいました。





  最後の最後まで沖縄特有の料理です。なーべらー(へちま)の炒め物。空港内のお店でしたが、かなりおいしかったです。いやー、最後の最後までよく食べました!




今日も晴天!(9/26)


今日も日差しがかなり強いです・・
台風14号を心配していたけど、台風の
気配は 全く感じさせず・・。
どうせ汗で落ちるであろう 日焼け止めを
しっかり塗って自転車をレンタル していざ海へ!





民宿から自転車で約15分という
星砂の浜を目指します!
でもその道のりは決して容易では
なかった・・。あつー!!







 厳しい道のりの後は・・こんなきれいな海と魚さんたち。手を入れるとつついてきます。


午後には石垣島に戻らなければ
ならなかったため、泣く泣く帰路へ・・
濡れたタオルを乾かす為に風と太陽の
力を借りております。東京では絶対
ありえない格好ですね。
この後旦那さんの背中は水ぶくれー・・。
可哀想に・・・





西表の定食屋さんで味噌汁定食を
頼んだはずが・・・。嬉しいおまけが
ついてきました。
これで¥650円です!
それにしてもおいしそう~





午後石垣島に戻り、その後飛行機で那覇に移動、さらにレンタカーで美ら海水族館近くのホテルに移動しました。沖縄の夜はいたる所にヤモリが出現します。これはホテルの天井。かわいい奴なのです。
明日は最終日、そしてかの有名な水族館に行きます。かなり楽しみです。





西表島へ! (9/25)

朝一のフェリーに乗り竹富島から西表島
に移動。(竹富から西表への直行便は
ないため、一度は石垣に戻らなければ
いけません・・)
カヌーツアーに参加し、今日はカヌー&
トレッキングです。

貸出しの靴はなぜか長靴・・・。




ここはカヌー乗り場への入り口。

すでにジャングルっぽい予感・・・。







カヌーを漕ぎだしました。
ここはまだ淡水ですが、徐々に
海水が混じりだし、マングローブの
エリアへと移っていきます。
かなり楽しい。





       カヌーを降りて目指すは落差55メートルの滝の上です。ピナイサーラの滝

トレッキングコースにはいろんな生き物がいました。ガイドさんが捕まえてみんなに説明をしてくれます。名前は・・・忘れてしまいました・・・。






西表島にある珍しい木
名前は・・・忘れました。
根の部分は一年に8ミリ伸びるそうで、
この木は樹齢約350歳だとか・・
長靴はぬかるんだ道に適して
おりました。








トレッキングコースは想像以上にハード
でしたが、その後の景色はサイコー
ですね。さっきの滝の写真の上からの
景色です。







滝の上でお昼を食べた後は
同じ道を戻って滝壺で水遊びです。
普段汗をかかない私も湿度と
トレッキングで結構な汗をかいて
ました。滝の水はちょっと冷たかった
けど、火照った体にはちょうど
よかったかも。





 体を動かした後のご飯は最高です。民宿「うえはら館」のお料理もとってもおいしかったです。
 完食はもちろんのこと、ご飯おかわり状態でした。









初シュノーケリング&竹富島 (9/24)

石垣港を出発すること約20分足らずで
こーんな きれいな 場所まで来ることが
できます。
私たちのデジカメは防水ではないため
船上 からの 写真しか残っておらず・・・
本当は水中の写真もガンガンに撮りた
かった んですけどねぇ・・。
ほんと、残念。でもきれいな海と魚、
そして サンゴは思い出としてしっかり
残ってます。


さて、石垣島から船で10分程離れた
竹富島にやって参りました。
なんとものどかな 島でしたね。
人口は約350人程だとか。
昼間はほとんど観光客の姿しか
見ませんでしたが、夜になると公民館で
島人がお祭りの 踊りの練習をしてました。
ここでの目的の牛車にも乗りましたよ!
いやー、島の時間の流れと 同じ、
牛さんの 歩みもかなりゆーっくりでした。
私たちを乗せてくれた水牛は“ダイちゃん”でした。



     民宿での晩御飯:ここには写ってない汁物(そば入り)がかなりおいしかった!


夜町の明かりが灯る頃オープンする
島の居酒屋さん。いい感じの雰囲気
でしたね。民宿でご飯を食べてなかったら
ここでもいろいろ食べてみたかったなぁ・・。
(私が撮ったこの写真だとお店の雰囲気が
うまく出てませんね・・)





ここの民宿はお値段がお安い分部屋の
エアコンはコイン式。1時間100円。
この暑くて湿度の高い沖縄ではかなり
過酷な環境でした。
普段エコ生活を心がけている私も沖縄
では冷房がないと辛い湿度でした。
寝る前までなるべく外を散歩し、寝る
直前に3時間分セットして寝ましたが、
いやはや、あまり眠れませんでした・・。
私より数倍暑がりの旦那さんは
かなり苦しそうでした・・・。

とうとう沖縄に!(9/23)

以前より沖縄には行ってみたいな~と思っていた
のですが、 お高い イメージが あったため、
なかなか行けずにおりました。
が、今年は 旦那さんたっての希望 でとうとう決行!
とは 言っても 9月末の 出発となると結構安価 
(ピーク時の半額 くらいですかね・・) 
で行けてしまったりするのです。
今回は離島中心だったのですが那覇経由だった
ので、 ひとまず那覇空港に 降り立ちました。
旦那さんテンション あがりまくりです。
(こんな姿を見ると思い切って決断してよかったー、
という感じです)


那覇から石垣島への上空から。こんな景色を
              見てしまうと否が応でも期待は高まりますよね~。




石垣島のシーサー工房の前で。
かなりカラフルなシーサー達が店内に
揃っていましたよ。










島の周りをレンタカーで走っていると道
とは言えない ような道が・・。
車を降りて草をかき分け進み続けてみると
なんとも きれいなビーチ に出ました!
プライベートビーチのような気分で水遊び
して きちゃいました。
かなり得した気分ですね。


           夜は石垣牛の焼肉。特に違いは・・・わかりませんでした。

        もっと高級なお店でないとだめかな?でもおいしかったですけどね。